学生募集
2021年度の卒研配属について
阪口・佐藤・饗庭研究室、小峯研究室に配属を希望する方は、各教員と事前に個人面談(遠隔もしくた対面で)を行う必要があります。スケジュール調整のため、各教員にメールでご連絡ください。
詳細については、配属を希望する研究室の項目をご確認ください。
阪口研究室
個人面談
- 面談は1人あたり30分程度の時間枠を用意して対応します.時間枠の調整のため,17日(火)までに「卒研配属面談希望」という件名で,氏名,学籍番号,面談を希望する時間帯,対面と遠隔のいずれを希望するかを明記した電子メールを yutaka.sakaguchi (at) uec.ac.jp 宛に送ってください.メール送信の際はgoogle classroom用のメールアドレスから送信してください(本人から送信されていることの確認のためです).日程を調整したうえで返信します.17日までに返信がない場合はあらためて問い合わせてください.
- 面談に先立って,以下の研究室情報を調べて,どのような研究テーマに興味があるかを明確にしておいてください.過去に発表した論文や卒業論文や修士論文のリストは「論文・学会発表」と「過去の学位論文」にあります.
研究室情報
佐藤研究室
個人面談
佐藤研への配属希望者は要面談.3つ程度の希望日時を「配属面談希望」の件名でメール送信.
宛先:shunji (at) uec.ac.jp
注意:大学のアドレスから送信すること.
研究室情報
饗庭研究室
個人面談
饗庭研への配属希望者は3つ程度の希望日時を「2021年度配属面談希望」の件名でメールして下さい.
約30分を予定しています.面談は11月23日(月)までに実施します.オンラインと対面は希望に合わせますが,実験機材やラボの中を見てみたい場合は対面を希望して下さい.
宛先:aiba.eriko (at) uec.ac.jp
注意:11月18日(水)までに大学のアドレスから送信すること.
研究室情報
小峯研究室
個人面談
小峯研への配属希望者は1人あたり30分程度の面談を実施します.スケジュール調整のため,希望する日時(3件程度),オンライン/対面の希望を以下の宛先にメールで連絡してください.
宛先: komine.k-cy (at) nhk.or.jp
件名: 卒研配属面談希望
注意: 11/17(火)までに大学のアドレスから送信すること
研究室情報
研究生について
学外から当研究室へ進学を希望の方は、学部もしくは大学院の入試に合格する必要があります。研究生の受け入れは行なっておりません。入試に関する詳細については電気通信大学のWebサイトをご確認下さい。