令和4年度卒業研究配属のページ
面談希望を出す前に
まずは,以下のページをみて,この研究室の指導方針や研究テーマの概要をつかんでください.
- 全般的な研究分野,問題意識
- 指導方針など
- 過去の学位論文
- 現在進行中の卒業研究テーマ
- 音のタイミングが和音の音色知覚に与える影響(ピアノの打鍵タイミングをコントロールすることで音色はどう変わるのか)
- MEMS力センサを組み込んだ実験用ヴァイオリンの製作(演奏中に楽器本体や弓にはどのような力がかかっているか)
- MEMS力センサを組み込んだ実験用ピアノの製作(演奏中にピアノ鍵盤にはどのような力がかかっているか)
- 現在進行中の大学院研究テーマ
- 演奏指揮における時間情報伝達メカニズム(奏者は指揮者の動きの何を手がかりにして楽器を鳴らす動作のタイミングを決めるのか)
- 力感をはじめとする身体知覚の計算モデル(「力感」はどのようにしてもたらされるのか)
- 仮想的身体知覚に基づく教示が竹刀の素振り動作に与える影響(右手の力を抜くにはどういった教示をすればよいか)
- ヒトの身体知覚と他者との関係性(武術的な身体操作の特色はどこにあるのか)
- Bayesモデルを用いた時間生成のモデル
想定している卒業研究のテーマ
研究テーマは大きく以下の二つです.
- 身体技能の遂行・習得に関わるヒトの感覚・知覚・認知・運動メカニズム
- 上記メカニズムを踏まえた身体技能の習得支援システムの構築
なお,身体技能として想定している題材は楽器演奏,ダンス,武術,職人技などの技芸で,競技種目のスポーツは対象としていません.研究では,実際の技能動作を対象とすることもありますが,それらを単純化・抽象化した動作や現象を対象とすることが多いです.
自分自身がこれらの身体技能に秀でている必要はありませんが,少なくとも,人間の身体や脳の仕組みに興味をもっていることは必要です.自分自身がどういう仕組みで動いているか,自分はどうしてこのような知覚を得たのか/どうやって身体を動かしたのか,どうすれば自身の能力を引き出せるのかといった問題意識をもっている学生を歓迎します.
関連研究の研究会資料
上記テーマに関連する最近の日本語発表文献を以下に挙げておきます.
- 注意の働き,概念モデル
- センサ組み込みピアノ
- 時間知覚・生成関係
- 演奏指揮関係
- ダンス関係
面談の申しこみ
面談を希望する学生はgoogle classroom クラスコードl4xzem7の課題に設定してあるgoogle formを使って面談を申し込んでください.追って,面談の日時を連絡します.面談期間は11月7日から25日までを想定しています.